毎日が経営学

テクノロジーをビジネスにするための考え方を書いていくブログ

ブログ『毎日が経営学』についてと、自己紹介。

誰に読んでほしいブログか

このブログは、
20代~30代くらいの、いわゆる逃げ切り世代ではない、
逃げ切れない世代の人に向けて、
科学技術・テクノロジーをビジネスにするには、
どうすればよいかを発信するブログです。

ベンチャー企業を立ち上げたい人
・今働いている企業に依存したくない人
・今後の自分のキャリアが不安な人
・仕事を人生と考えて、楽しく生きたい人

上のような人にとって、
有益なブログを目指しています。



『毎日が経営学』の意味

数年のうちに、ベンチャー企業を経営し、テクノロジーからビジネスを
生み出したいと考えています。
その経営力をアップさせるネタは、毎日そこらじゅうにころがっていて、
毎日の学びを自分の血肉にしていくことは可能だと考えていて、
これが、毎日が経営学の意味です。

ビジネス、仕事術、働き方、コミュニケーション、テクノロジー
などなどについて、考え・問題意識・斬新な解決法などを
書いています。



ランディーニの自己紹介

ざっと経歴は、

1989年に京都で誕生。

2013年3月に某大学の薬学部を卒業、薬剤師免許を取得。

2013年4月から2016年12月まで大手メーカーのグループ会社で
新規の医療機器事業立ち上げの仕事をしました。

2017年1月から9月まで、大手メーカーでヘルスケア分野の
新規事業立ち上げの仕事をしました。

2017年9月から現在は、
某大学内の研究成果・特許などをビジネスにする仕事を
しています。

これまで一貫して、テクノロジーをベースとした、
新しいビジネスの立ち上げをやってきました。

新しいこと、新しい遊び、新しい仕事が大好きです。



京都の着物職人(京友禅)の家に生まれましたが、
伝統工芸の文化や家柄に適応できず、後継者にならず。
着物の色挿し手技の修得より、染料の化学構造・蛍光吸光メカニズムのほうが
よっぽど興味がありました。

着物としての芸術よりも、
芳香環や化学構造の美しさのほうが
芸術だと本気で考えていました。




常に、安全そうな道よりも楽しそうな道を選んで、
生きてきました。
これからも、そうすると思います。
まず目先で面白そうなものは、
ベンチャー企業の経営ですね!



(よければTwitterのフォローもお願いします)
twitter.com