毎日が経営学

テクノロジーをビジネスにするための考え方を書いていくブログ

技術移転の仕事をする人は株取引禁止?でもそれって個人の権利侵害じゃない?

技術移転の職場は、リリース前情報があふれかえっている

技術移転は、これから出願する特許や、まだ公開されていない特許も含めて、
企業にライセンス交渉したり、共同研究を企画していく仕事です。
当たり前ですが、プレスリリース前の情報が、
そこらじゅうにあふれかえっています。

すると、インサイダー取引をしてしまう機会も、
そこらじゅうにあるということです。
例えば、いよいよA大学とB社の共同研究が始りそう、という時に
B社の株を買う。
そして、A大学とB社の共同研究開始がプレスリリースされ、
株価が上がる、といった風に。


技術移転の仕事をする人は株を買うなという雰囲気がある

当然といえば当然なんですが、
技術移転の仕事をする人は、株を買わないようにしようね、
という雰囲気があります。
明確に禁止しているわけではないのですが、
やめておこうね、という雰囲気。

でも・・・ちょっとおかしくない?



株を買うなという事は、個人の資産形成・資産運用を邪魔すること

日本人は、余剰の現金を投資したりすることが一般的ではないので、
株取引を禁止されても、
何も思わない人が多いかもしれませんが、
仕事が何であれ株取引のすべてを禁止されることは、
個人の権利の侵害なんじゃないの?と思います。


当然、インサイダーを疑われた際に、
潔白である証拠を示せない状況に追い込まれる可能性を考えると、
やらないほうが無難ではあるでしょうが・・・。


株以外の金融商品が落としどころか

例えば、ETFや金などといった、株式現物意外を買うというのは、
落としどころな気もしますね。

う~~~ん、仮想通貨でも買うか。笑